UDON うどん
突然ですが
俺はだんぜん「そば」派
そばと言っても、やっぱり
沖縄そばですよ。
そして
ソーキそば!
軟骨ソーキならばもっと良し!
そんな自分だったのですが
この映画を見て
少し変わりました。
「UDON」
ユースケ・サンタマリア主演
うどんをテーマにしてこんな
面白い作品が出来るのかと。
定期的に観てます。
それくらい好きな映画です。
舞台はもちろん
うどん県香川。
うどん手打ち職人の父をもつ
ユースケ・サンタマリア演じる
主人公の松井香助は
そう言って故郷を飛び出し
夢を掴むためにアメリカへ。
案の定、夢打ち砕かれ
香川に戻り、再びうどんに触れ
地元の仲間と共に
うどんを巡って
ドタバタするお話です。
父親と対立するシーンなんて
激しく共感するんです。
俺も畳屋を継ぐなんて
これっぽちも思ってなかったし
継いだら継いだで
喧嘩ばかりだし
もちろん師匠は
厳しくあるのが普通なんだけどさ
それが親となると困ったことに
素直になれないんだわ(笑)
最初は息子のユースケ演じる、香助目線で
観てた映画が、最近はその父親の立場で
観てる気が。。。
歳を取ったってことですね
いやいや
今回はそんな話をしたいんじゃなくて
うどんの話。
この映画をみると
ほんと、うどんが食べたくなるんですよ。。
そういう時は
大手チェーンのお店に行ったりするんですが
なんせ映画では
製麺所を回って
出来立てのうどんを食べる
描写が何度も出てきます。
これがほんとに
美味しそうで美味しそうで
製麵所巡りが出来なくても
せめて手打ちうどんが食べれるところ、
探せばきっとあるんだろうけど
近くにあればな~。
あった
しかも畳屋から徒歩でも行ける所に!
いつからそんなとこに?
気づかなかったなぁ。
しかし
そのうどん屋さんのご近所には
老舗の沖縄そば屋が。
お店の大きさの差と存在感に
意識がうどん屋さんに
向かなかったのかもしれないなぁ。
実際旨いし。
何はともあれ
思わぬところで
みつけた手打ちうどん屋さん
これは行くしかない!
こんな時に
俺の中の小心者が。。。
これを望んでたんじゃないのか!?俺よ!!
しっかりしろよ俺!!
でもここの沖縄そば美味いんです。
とくにこってり味(笑)
そんなある日
そんなワケで
やっと来ました念願の
手打ちうどん「うさぎ」
先程の親子が
迎え入れてくれました。
もうひとりの娘さんもいて
忙しいときは
お孫さんもお手伝いしてたり。
家族で営んでいるって
いいですね。
メインのうどんを中心に
たくさんの品揃え。
何にしよう。。。。
汁なし担々うどんにしました。
定番のかけうどんに
しようかと思ったけど
夏限定ということなので
今しか食べれないかなと思って。
美味い!
温玉もついてて
それと混ぜ合わせると
たまごのまろやかさと
旨辛が交互にやってきて
最高に美味しかったです!
そしてこの添え物の
ジーマーミ豆腐
お母さまの
手作りだそうで。
これがまた旨い!
ジーマーミ豆腐好きにはたまらんです!
お母さま
御年85歳になると聞きました。
すごく元気なお母さま。
娘さんもお母さまに似て
元気で明るくて
この雰囲気の良さが
味を更に引き立てている感じもしました。
気のせいですけどね(笑)
実際に美味しいんだから♪
大満足。
これから通い詰めになりそうです(笑)
御馳走様でした♪
うどんを食べたくなったら是非♪
手打ちうどん うさぎ
〒901-1013 島尻郡与那原町与那原1049
098-943-0068
AM11時~14時までランチ
夕方は何時からかなぁ、
緊急事態宣言が解除されて
やっているそうだけど
ごめんなさい、リサーチ不足です
火、水 定休日
エリヤ畳店
沖縄県西原町我謝241-77
098-945-4717
090-6864-6895
新調¥13,000から
表替え¥5,000から
見積りもちろんタダです。
お気軽にお電話ください。
ブログ読んでくださって
ありがとうございました!
関連記事